スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
TT01 BMW参戦!(RC)
SくんのTT01が復活し、足回りを強烈に進化させてくるとの情報を得て、
Audiもメンテナンスを実施。

リアデフをボールデフに交換しました。
写真はボールです。
プレートにもグリスを塗って組み上げます。

機械式デフとの比較です。
機械式の方は次回「AWグリス」仕様にして復活させます。
Sくんのソリッドデフに対抗です!

ダンパーのオイルもハード#600に変更しました。
空気抜きが意外と時間がかかりますね・・・・。

TA06はシャーシのモーター下部にドリルでスリットを入れて、冷却ファンの空気流れを改善しました!

麻8時に集合してまず記念写真。
BMWは電飾仕様ではなく、新たにレース仕様のボディを投入していました!
(Sくんて凄い・・・・・)

走りは昔とは比べ物にならないほど速いのでしたが、
サスペンションのセッティングなど課題があるようです。
初走りですから仕方がにことですね。
ソリッドデフの扱いが難しいようです。

今回も強烈なデッドヒートでした!
Audiのセッティングは上々で、タイヤのグリップとも相性が良いようです。

FF03シロッコもセッティングは完ぺき!
完ぺきなグリップ走行です。
コーナーが速い!

TA06もセッティングを大幅にみなしたので調子は良いです。

だんだん走りが熱くなり、コーナーぎりぎりを責めることに・・・。


上はSくんから頂いた写真ですが、綺麗に撮れています!
TA06は縁石のりあげです・・・・。

TA06が高速コーナーでインを突こうとしてFF03にしめられて・・・・・。

軽く接触ですがみんな最近うまいので大クラッシュに成らずにストップ!

良い感じのセッションでした。
実はこの日TA06とFF03は一度オフセット衝突気味にクラッシュ!
2台ともかなり大破しましたが、すぐに処置して宣戦復帰!
でも後半30分で今度はAudiがドリフトを抑えきれず右リアを道路側面にハードヒットして
ドライブシャフトが曲がってリタイヤしてしまいました・・・・。
気温も暑いですが、このメンバーでのラジもかなり熱いです。
Sくんどもありがとうござました!
Audiもメンテナンスを実施。

リアデフをボールデフに交換しました。
写真はボールです。
プレートにもグリスを塗って組み上げます。

機械式デフとの比較です。
機械式の方は次回「AWグリス」仕様にして復活させます。
Sくんのソリッドデフに対抗です!

ダンパーのオイルもハード#600に変更しました。
空気抜きが意外と時間がかかりますね・・・・。

TA06はシャーシのモーター下部にドリルでスリットを入れて、冷却ファンの空気流れを改善しました!

麻8時に集合してまず記念写真。
BMWは電飾仕様ではなく、新たにレース仕様のボディを投入していました!
(Sくんて凄い・・・・・)

走りは昔とは比べ物にならないほど速いのでしたが、
サスペンションのセッティングなど課題があるようです。
初走りですから仕方がにことですね。
ソリッドデフの扱いが難しいようです。

今回も強烈なデッドヒートでした!
Audiのセッティングは上々で、タイヤのグリップとも相性が良いようです。

FF03シロッコもセッティングは完ぺき!
完ぺきなグリップ走行です。
コーナーが速い!

TA06もセッティングを大幅にみなしたので調子は良いです。

だんだん走りが熱くなり、コーナーぎりぎりを責めることに・・・。


上はSくんから頂いた写真ですが、綺麗に撮れています!
TA06は縁石のりあげです・・・・。

TA06が高速コーナーでインを突こうとしてFF03にしめられて・・・・・。

軽く接触ですがみんな最近うまいので大クラッシュに成らずにストップ!

良い感じのセッションでした。
実はこの日TA06とFF03は一度オフセット衝突気味にクラッシュ!
2台ともかなり大破しましたが、すぐに処置して宣戦復帰!
でも後半30分で今度はAudiがドリフトを抑えきれず右リアを道路側面にハードヒットして
ドライブシャフトが曲がってリタイヤしてしまいました・・・・。
気温も暑いですが、このメンバーでのラジもかなり熱いです。
Sくんどもありがとうござました!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 今年初キャンプ(2012年7月 神之川キャンプ場) l Home l サボッテン(つきみ野トィンクルから引き続き) »